3月18日:サービスの無償提供継続について

ボランティア登録やツールについて

大学生ボランティア登録方法について

募集要項

ボランティア希望の学生の皆さんへ不登校支援活動資格として

① 教育系学部学生:将来、教員や養護教諭、特別支援教員、幼稚園教諭、スクールカウンセラーを目指す学生

② 不登校理解のために当団体の主催する学習会に参加し修了をした学生ご質問や相談があれば

[email protected]からメールからお願いします。

上記要項を確認した上で、下記WebサイトまたはQRコードからボランティア登録を進めてください。

大学生ボランティア登録【メール確認】

リモート面談

リモートの面談ではGoogle Meetを使用して対面での面談を行います。
※Google Meetを使用した面談ではGoogleアカウントなどは必要ありません。

授業など

リモートでの学習支援には上記のGoogle Meetの他に、GmailやChatなどのコミュニケーションツールを使用します。
また、Youtube動画を活用した支援も実施することがあります。
※こちらの機能を使用する際のアカウント等は当団体にて発行いたします。

課題管理など

日常的な学習計画など進捗の管理にはGoogle Classroomを使用します。

機能提供

Googleが提供する非営利団体向けプログラム(Google for Nonprofits)により提供しております。

タイトルとURLをコピーしました